都市型ジャズフェスティバルとして2007年度より始まった国内最大規模のジャズフェスティバル「SAPPORO CITY JAZZ」。国内外のアーティストが出演し、札幌市内各所で多数のジャズイベントを開催します。
2018年からは、同年10月に札幌市中央区にオープンした「札幌文化芸術劇場hitaru」も会場の一つとして仲間入りし、ワインやビール、食事を味わいながら贅沢な空間でジャズを楽しむ「SAPPORO CITY JAZZ THEATER JAZZ LIVE」がスタートしました。
この度弊社では、昨年に続き音響システムプランニング、オペレーションを担当いたしました。
今回新たに「SAPPORO CITY JAZZ THEATER JAZZ LIVE」に導入したのが、「d&b Soundscape」です。
昨年の同ライブの音響システムは従来のステレオLR(ステージの左右にスピーカーを配置)システムを導入していました。
TheaterJazz Liveの会場は客席の幅が約30mと横に広く、また、構造上多くの吸音材が使用されているため、極端に響きが抑えられており、通常の音楽ホールより多くの機械的残響を付加することに。一般的にジャズライブでは自然なホールの響きが好まれますが、この機械的残響の付加によって不自然な音場になってしまい、それが音楽的違和感を生むことになってしまいました。
風上:
「ステレオLRシステムの場合は音量バランスの調整によって楽器の遠近など距離感を再現しますが、予てからこのステレオLRシステムの技術的な限界を感じていました。特に横幅の広い会場でのコンサート等は、視覚と聴覚が一致しない違和感が大きく発生します。本来の音響エンジニアの意図した、良い音を聴くことができるのは、客席中央付近以外に座っているオーディエンスだけです。端に座っているオーディエンスに対しては極端なパンニング処理が出来ず、その結果、ほぼモノラルミキシングになってしまっていました。これは大規模な会場になるとよくある現象ではありますが、他の席のゲストも同じチケット代を支払っているのに、一部の人しか本来の正しい音を楽しむことができないというのは、私たちにとって納得のいかない結果であり、やりたいことを表現しきれていないという思いが常にありました。」
そこで、今回新たに導入したのが「d&b Soundscape」。
メインスピーカーは通常のステレオLRシステムと異なり、基本としてステージ上に5列のスピーカーを配置します。
また、客席エリアを囲むようにスピーカーを360度配置。
「d&b Soundscape」は、システムの司令塔のような役割を持つ「DS100 Signal Engine」と、2つのアプリケーションソフトウェア「音源ポジショニング技術(En-Scene)」と「残響付加技術(En-Space)」で構成されています。
どの場所からステージを見てもステージ上に存在する音源の方向から音が聴こえる「音源ポジショニング技術(En-Scene)」と、残響の少ない会場でも響きを豊かに変更できる「残響付加技術(En-Space)」を使うことで、今までのコンサートての標準的なLR方式では表現が出来なかった、理想的な音響空間を簡単に作り上げる事が可能になりました。
風上:
「近年、ラインアレースピーカーやデジタル卓等の音響機材の進化により、ライブサウンドの音はより制御され効率よく伝達可能になりました。しかしその反面、厚みや奥行き感のない、平坦で薄っぺらな音に感じることが多く、弊社ではそれを解決する方法を模索していました。また、同時にライブエンターテインメントの更なる付加価値向上に音響業界にどんなことが可能かも考えていました。
そんなときにd&bのデモルームでSoundscapeをはじめて体験。このシステムを利用することで私たちが目指していた音を作り上げ、すべてのオーディエンスに理想的な音を提供することができるのでは?とイメージが湧きました。
音楽にとって大切な音をよりよくするためには、全セクションの協力があって初めて実現します。この新たなd&b Soundscape導入の提案を受け入れていただいた会場、そしてこのシステムを作り上げたd&b audiotechnikの協力のもと、札幌という街をあげての新たなチャレンジが叶ったのだと思います。これからも理想の音を求め、札幌から世界基準のものを発信していきたいですね。」
「SAPPORO CITY JAZZ THEATER JAZZ LIVE 2019」の開催を前に、より多くの方々にd&b Soundscapeシステムを体験していただきたいという思いから、音響エンジニアや政策・映像関連業界など関係者向けに同会場にてセミナーを開催しました。
セミナー前半では本番用の機材を使用してシステムの基本的な説明を行い、後半は実際のオペレーションを体験するという内容。
実際にオペレーションを通して、会場のどこにいても、あたかもステージ上に存在する音源の方向から音が聞こえ、さらには方向だけではなく音源の遠近感までもが再現できるということを体験していただきました。
セミナー後には今回チーフオペレーターを務める弊社の阿部のもとへ、多くの方がシステムについて質問を投げる場面も。多くの方にこの世界基準の新システムを体験し、興味を持っていただく貴重な機会となりました。
今回チーフオペレーターを務めたのは、弊社サウンドデザイン部の阿部充志。
阿部:
「従来のステレオLRシステムでは音をミキシングしますが、このシステムではそうではなく“音を配置する”というイメージですね」
阿部:
「d&b Soundscapeは2018年2月のリリース以降、海外や東京などで行われたライブコンサートやステージなどで導入されていますが、北海道では今回が初めての試みです。まずは北海道の多くの音響エンジニアやイベンターにこのシステムを実際に体験して理解していただき、さまざまなアプリケーションで採用されると、音の可能性が広がっていくと思います。」
これからも私たちは、最高のエンターテインメントを作り上げるために、札幌から世界基準のものを発信し続けていきます。
CATEGORY